適性検査
- 2023年2月18日
来年度の徳島県立中学の適性検査Ⅰに・・・
先日徳島新聞や県の公立校入試情報のHPに記載されていたように、次年度の適性検査Ⅰには英語のリスニングが追加されるようです。 試作問題も添付されており、見たところ選択肢から選ぶ形式の解答方法なのでされほど難易度は高くはないようでしたね。よくある形の問題でした。問題数も2問だけでしたので、それほど分量は多くはならなさそうな気はします。詳細は3月に入ってから発表とのことなので、あまり振り回されずにしっか […]
- 2023年2月7日
富岡東中学校の受験結果
受験結果が確定したのでご報告します。 今年は2名合格でした。 惜しくも全員合格とはなりませんでしたが、受験に挑んでくれた塾生たちはよくがんばってくれたと思います。ここで終わりではないので、せっかくがんばってきた勉強はこのまま続けてほしいですね。これは合格、不合格に関わらず絶対にやめないでほしいところです。実際勉強が続いている子は不合格になっても公立中で上位の成績ですし、勉強が続かない子は富岡東中学 […]
- 2023年1月31日
徳島県立中適性検査Ⅱについて
今回は適性検査Ⅱについて記しておこうと思います。適性検査Ⅱは出題される教科としては算数と理科ですね。いわゆる理系科目です。今回は従来の問題と比べると文章で解答する問題が多かったです。なかなかできたという自信を持てた子は少なかったのではないでしょうか。塾生に聞いてもできた自信はなかったようです。 課題1 算数分野 問の数は1~4までと昨年と比べて1つ減っていますがでしたが問3と問4が小問が2つずつあ […]
- 2023年1月23日
令和5年度徳島県立中適性検査Ⅰについて
備忘録として今年の適性検査を自分なりに分析しておこうと思います。 課題1について いわゆる国語の文章題でした。令和4年度とくらべて設問数は1つ減って7問でした。特に最後の問題は昨年度は本文のまとめ的な問題でしたが、別途短い新聞記事が掲載されその内容をまとめるといった問題が少し新しいところでしたね。そのほかはここ最近と同じように文章について話合っている文章に穴抜きがあるのでその穴埋めなどいつも通りの […]