- 2023年2月18日
来年度の徳島県立中学の適性検査Ⅰに・・・
先日徳島新聞や県の公立校入試情報のHPに記載されていたように、次年度の適性検査Ⅰには英語のリスニングが追加されるようです。 試作問題も添付されており、見たところ選択肢から選ぶ形式の解答方法なのでされほど難易度は高くはないようでしたね。よくある形の問題でした。問題数も2問だけでしたので、それほど分量は多くはならなさそうな気はします。詳細は3月に入ってから発表とのことなので、あまり振り回されずにしっか […]
先日徳島新聞や県の公立校入試情報のHPに記載されていたように、次年度の適性検査Ⅰには英語のリスニングが追加されるようです。 試作問題も添付されており、見たところ選択肢から選ぶ形式の解答方法なのでされほど難易度は高くはないようでしたね。よくある形の問題でした。問題数も2問だけでしたので、それほど分量は多くはならなさそうな気はします。詳細は3月に入ってから発表とのことなので、あまり振り回されずにしっか […]
今回は適性検査Ⅱについて記しておこうと思います。適性検査Ⅱは出題される教科としては算数と理科ですね。いわゆる理系科目です。今回は従来の問題と比べると文章で解答する問題が多かったです。なかなかできたという自信を持てた子は少なかったのではないでしょうか。塾生に聞いてもできた自信はなかったようです。 課題1 算数分野 問の数は1~4までと昨年と比べて1つ減っていますがでしたが問3と問4が小問が2つずつあ […]
今回の1/11に実施された基礎学力テストの結果ぼちぼち出そろってきました。 第2回より上がっている子もいれば下がっている子もおり、全体的には下がっている子が多かったと思います。数学の出来で全体の結果が左右されたようでした。これから育成型選抜(旧特色選抜)もスタートし、志望校決定に向けて最後の実力テストを2月の初頭に実施する学校も多いと思います。基礎学の結果で油断せずに最後まで成績を上げ続ければ志望 […]
県中適性検査の塾生の合否結果を今週中に掲載できる予定と以前こちらで書かしてもらいましたが、すいません。まだはっきりわからない方がいますので、結果の公表は1月中にできればさせていただこうと思います。自分が焦ってしまいました。 さて、共通テストの理科の得点調整が発表されましたね。理科の化学と生物で調整が行われました。 https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?d=31& […]
1/21(土)の14:00~15:20で中1生向けの基礎学対策講座を実施する予定です。 理科を1/14(土)・1/21(土)社会を1/28(土)・2/4(土)に行います。基本内容の確認をそれぞれ科目の1回目に行い、翌週の2回目に応用問題に取り組んでもらう予定です。 数学は授業中に行う予定ですので、もし数学もという方は授業に参加していただければと思います。 2年生も基礎学対策講座をやっておりまして理 […]
明日はいよいよ共通テスト本番ですね。明日がゴールではありませんが、やってきた成果を見せるときです。今日も自習室にて頑張っている3年生たちに自分ができるのは月並みの言葉をかけるしかできませんが、それでも自分はがんばってこいと言い続けています。(少しうざがられていますが) 明日は雨の予報なので傘は忘れずに持って行ってくださいね。自分も近場の駅で明日は朝見送りに行こうと思います。塾生に会えたらおやつ […]