6月も残りわずか!“気持ちの切り替え力”を育てるとき

こんにちは、宮城進学塾です。

今の時期は、テスト勉強や受験準備、部活動と、やることがたくさんある一方で、自分のペースを保つことがとても大切になってきます。
そんなときにカギとなるのが、**「気持ちを切り替える力」**です。


🧠 学力は「切り替えの早さ」に宿る

勉強も日々の生活も、計画通りにいかないことがあるのが当たり前です。
そこで大事なのが、うまくいかないときでも気持ちをリセットして“やるべきことに戻れる力”

この「切り替える力」があると、ミスを引きずらずに前を向けるようになります。


✅ 気持ちを整える3つの習慣

  • 「始める前の一呼吸」:勉強の前に深呼吸を1回するだけで、頭がすっきりします。

  • 「今日の目標を一言で書く」:例「英語を20分やる」「理科の用語を5つ覚える」など。

  • 「小さな達成感を積む」:完璧を目指さず、「昨日より1問多く」など小さな成功体験を重ねましょう。


📅 今こそ“学習リズム”を整えるチャンス

6月もあとわずか。夏休みに向けて、今から1日の学習リズムをつくっておくと、夏のスタートダッシュがスムーズに決まります。

・朝の学習時間を固定する
・日曜は復習デーにする
・1週間単位でやることを整理する

そんな工夫を積み重ねて、学びのベースをつくっていきましょう。


宮城進学塾では、毎日の習慣づくりもサポートしています。
今日も、一歩ずつ前へ進んでいきましょう!