- 2023年2月22日
徳島県立高校の倍率発表
本日徳島県公立高校入試の倍率が発表されました。 富岡東高校の普通科は0.92倍、富岡西高校普通科は1.07倍 理数科は0.68倍でした。まだ確定版ではないですが、例年ここから大きく数字が変わることもないのでほぼ決まりですね。入試まで残り2週間。入試当日まで成績は上がり続けるので最後まで全力でがんばりましょう!
本日徳島県公立高校入試の倍率が発表されました。 富岡東高校の普通科は0.92倍、富岡西高校普通科は1.07倍 理数科は0.68倍でした。まだ確定版ではないですが、例年ここから大きく数字が変わることもないのでほぼ決まりですね。入試まで残り2週間。入試当日まで成績は上がり続けるので最後まで全力でがんばりましょう!
先日徳島新聞や県の公立校入試情報のHPに記載されていたように、次年度の適性検査Ⅰには英語のリスニングが追加されるようです。 試作問題も添付されており、見たところ選択肢から選ぶ形式の解答方法なのでされほど難易度は高くはないようでしたね。よくある形の問題でした。問題数も2問だけでしたので、それほど分量は多くはならなさそうな気はします。詳細は3月に入ってから発表とのことなので、あまり振り回されずにしっか […]
本日は徳島大学推薦入試Ⅱ型(共通テスト利用型)の合格発表でした。 塾生は2名面接に挑んでいましたが 無事合格でした。 特に1名の子は大学入試を最後まで完走できるかすごく心配していましたが、紆余曲折ありながら最後までやり切ってくれました。本当によかったです。 とはいえ、一般入試に向けてがんばっている生徒もいますので是非ともこの流れに乗ってがんばってほしいですね。
本日は徳島県公立高校育成型選抜の結果発表の日でしたね。 結果は無事合格でした。 よかったです。かなーり心配していた生徒でしたので。ただ、高校に入ってから苦労しないように勉強は続けてもらいます。文武両道で高校生活を充実したものにしてもらいたいです。 また、徳島大学推薦入試Ⅱの面接もありました。 みんな手応えがあったようですが、合格が発表されるまでは一般入試に向けて準備を進めてもらいたいですね。
受験結果が確定したのでご報告します。 今年は2名合格でした。 惜しくも全員合格とはなりませんでしたが、受験に挑んでくれた塾生たちはよくがんばってくれたと思います。ここで終わりではないので、せっかくがんばってきた勉強はこのまま続けてほしいですね。これは合格、不合格に関わらず絶対にやめないでほしいところです。実際勉強が続いている子は不合格になっても公立中で上位の成績ですし、勉強が続かない子は富岡東中学 […]