🌿お盆前に1度リズムを整えよう!

8月も1週間が過ぎ、少しずつ“夏の疲れ”を感じ始める時期になってきました。気温も高く、夜更かしや昼夜逆転の生活が続いている…という人もいるのではないでしょうか?

そんな今だからこそ、一度立ち止まって、自分の生活と学習のリズムを見直してみましょう。

「朝起きる時間が遅くなってきた」
「勉強のスタートが遅くて夜にずれこむ」
「休憩が長くなってダラダラしてしまう」

――もし、こんなことに心当たりがあるなら、今日から少しずつ立て直すチャンスです。

お盆の期間は、家族での行事や帰省などで、普段通りに学習できない日があるかもしれません。その前に、生活を整えておくことで、お盆明けにスムーズに再スタートできます。

リズムを整えるための第一歩は、まず「朝決まった時間に起きる」こと。早起きが難しい場合は、寝る前にスマホを見すぎないようにしたり、軽いストレッチをして体をほぐすのもおすすめです。そして、午前中のうちに“1つだけでも”課題に取り組むこと。これが1日の充実感を生み出し、気持ちにもメリハリが生まれます。