夏休みも残りわずかとなり、いよいよ新学期が始まります。新しい学期は、気持ちを切り替え、前向きにスタートできる絶好のチャンスです。そのためにぜひ取り組んでほしいのが「目標を立てること」です。
目標は大きなものでも、小さなものでも構いません。「次のテストで平均点を超える」「毎日30分は家庭学習を続ける」「英単語を一日10個覚える」など、自分の努力次第で達成できる目標を決めてみましょう。明確な目標があると、日々の学習に意味が生まれ、やる気を持続させやすくなります。
また、目標を紙に書いて机の前に貼ったり、スマホのメモに記録したりすると、意識が途切れにくくなります。達成できたときの喜びは、次の挑戦への大きな原動力にもなります。
2学期は、授業内容も一段と難しくなり、学習量も増えていく時期です。だからこそ、ただ流されて過ごすのではなく、自分で舵を取るように「目標」を持って臨むことが大切です。夏の頑張りを自信に変えて、新学期を気持ちよく迎えましょう!