🌅新学期に向けて“朝型生活”にシフトしよう

夏休みも終盤に差しかかり、気づけば新学期まであと少し。そろそろ「生活リズム」を意識していきたい時期です。特に大切なのは、夜更かし・朝寝坊気味になってしまった生活を、朝型に戻すことです。

夏休み中はつい夜遅くまで起きてしまい、朝もゆっくり起きる生活になりがちです。しかし、そのまま新学期を迎えると、初日から「眠い…」「頭が働かない…」と感じてしまい、授業に集中するのが大変になります。

生活リズムを整えるには、一度に大きく変えるのではなく、少しずつシフトしていくのがポイントです。たとえば、寝る時間を毎日15分ずつ早めていく、朝は決まった時間に必ず起きるなど、小さな工夫を積み重ねると自然に朝型のリズムに戻せます。

さらに、朝の時間を有効に使えば、新学期に向けて勉強を進める絶好のチャンスになります。朝は脳がリフレッシュしているので、計算練習や暗記など、集中力を必要とする学習にぴったりです。

新学期を気持ちよく迎えるためにも、この1週間は生活リズムを整えることを意識してみましょう。朝型生活に切り替えれば、2学期のスタートダッシュもきっとスムーズに決まりますよ!