今日は入学式と始業式が各学校でありました。
新生活のスタートですので目標を立てて挑んでいきたいですね。目標をたてるときには大きな目標と小さな目標をたてるとうまくいきやすいです。
例えば、学年順位を100位から30位に上げるという目標をたてるとします。初めのテストでいきなり目標が達成できればいいのですが、なかなか難しいです。そこで、まずは80位以内次は60位以内と自分で細かく小さな目標をたてておきましょう。そうすればさらに細かくどういった行動が必要なのかということが見えてきます。例えばこの科目が苦手だから勉強時間を増やしていこうといった具合ですね。細かい目標をクリアできれば次も頑張ろうという気持ちが出てきます。大きな目標だけでは達成できずにやめようとなっては意味がないですからね。
新学年は継続してがんばれるような目標をたててみよう!
当塾でも春休み講習会が終わり、通常スケジュールでの授業に変更になっています。
詳細は上記のリンクよりご確認下さい。