“勉強しなきゃ”のプレッシャー、感じていませんか?

こんにちは、宮城進学塾です。
夏休みに入ってまだ数日――周りの「頑張らなきゃ」という空気に、少し焦ったり、プレッシャーを感じたりしていませんか?

「やらなきゃいけないのに手がつかない」
「計画通りに進まずに、すでにモヤモヤしている」
そんな気持ちになるのは、とても自然なことです。

勉強って、「やらなきゃ」と思うほどに重たくなってしまうものです。
特に夏休みは、“たっぷり時間がある”はずなのに、逆にうまく使えない自分にイライラしたり、落ち込んだりしやすい時期でもあります。

でも、ちょっとだけ見方を変えてみませんか?

まず、「完璧にやらなきゃ」ではなく、「今日はこれだけできた」でOK。
たとえ1ページの問題でも、1つの英単語でも、自分の手で進めたなら、それは立派な一歩です。

また、誰かと比べるのではなく、**「昨日の自分と比べてみる」**こと。
昨日より5分でも早く机に向かえたなら、それで大きな前進です。

プレッシャーを感じているときは、次の3つのポイントを意識してみてください。

  1. “小さな達成感”を積み重ねる

  2. “できたこと”に目を向ける

  3. “他人と比べない”

焦る気持ちも、うまくいかない不安も、誰にでもあります。
でも、そうした気持ちと付き合いながら少しずつ前に進むことが、実は一番大切なのです。